英語学習・英語は習慣です!>英会話教材比較>
アメリカの参考書6冊セット
アメリカの小学生が実際に利用している参考書を直輸入!
一応英語が分かっていても、算数や理科の基本的な事柄は英語で何というか分からないものですよね?
アメリカの参考書はそんな基本的な事柄がイラストや簡単に表現される英文の説明によってとても読みやすくなっています。
受講開始レベル | 初級者〜 |
教材内容 | 「English」(135ページ), 「Math」(152ページ), 「Science」(135ページ)
「Geography」(138ページ) ,「American History」(152ページ),「World History」(135ページ)
|
販売元 | ベット・コミュニケーションズ |
販売元URL | アメリカの参考書6冊セット
 |
この講座の特徴
アメリカで実際に使われている参考書を直輸入
アメリカの小学校4年生から6年生が、実際に学校や家庭で利用している参考書を直輸入しました。
小学校のときに勉強した各教科は英語でどう表現されているのか?
アメリカの小学生の参考書は英語表現ボキャブラリー向上のための宝庫です。
イラストが多いので読みやすく、1つひとつの文章も長くありません。
さらに、比較的平易な文章で書かれているので、どんどん読み進めることができます。「雨はどうして降るの?」「地球にはなぜ昼と夜があるの?」といった質問に英語で答えるとなると困ってしまいますが、その解答がこの本の中に多数収録されています。まさに大人が読んでも楽しめて、ためになる最高の参考書です。
「なるほど、こういう学び方もあるのか」とまさに新発見の連続は間違いなし。
教材の更に詳しい情報はこちらへ→
アメリカの参考書6冊セット
受講者の体験談
イラスト入りでオールカラー、そして字数もそんなにびっしりではないので、私にはとても使える英語教材になっています。6冊でこの値段なのでそんなに悪くないと思います。
要はアメリカの小学生の参考書と言うことだと思いますが、日本のとは教え方が全然違いますね。地理では地図記号がどうというより、その地域に住む人々のことにふれ、世界史などでは、歴史は一つのはずなのに、伝えられ方が違っていたりして。ところ変われば、教え方も変わるという事ですね。
一言でいって素晴らしい。私たちが小学校で学んだことが、英語で表現されており、新しい発見がたくさんありました。数学はもちろんのこと、科学や地理や日常起こるさまざまなことの英語表現を学べました。
とても楽しい内容です♪今まで学校で習ってきたことばかりなので、英語とはいえ、簡単に理解できます。特にWORLD HISTORYはアメリカの視点からみた世界史なので、なかなか興味深いものです。
アメリカの参考書6冊セットTOPへ
英会話教材比較へ
英語学習・英語は習慣です!HOME
英語教材リンク
小分割/和英順方式
30音DVD
バイオリスニング
家出のドリッピー(イングリッシュアドベンチャー)
ヒアリングマラソン
Pカレッジ
スピードラーニング
スーパーエルマー
TOEIC650点突破マラソン
TOEIC730点攻略マラソン
TOEIC860点スーパーマラソン
ライティングエイド
英脳人間への道
マジックリスニング
YouCanSpeak
驚くほど英語発音がきれいになるDVD(ビデオ)
イングリッシュチャンネル
ピンズラーアメリカ英語
アメリカの参考書6冊セット
英語OS
ロゼッタワールド
マジックトーカーズ
クイックショナリー2
簿記ゼロからのBATIC講座
BATIC完全対応講座