英語学習・英語は習慣です!HOME>管理人について
管理人の英語学習歴1 管理人の英語学習歴2 自己紹介

英語学習歴

どのようにして管理人が学習してきたかを、述べたいと思います。
  • 高校時代
  • 英語の成績は普通でした。 受験生になってからは、とにかく文法,単語を覚えたり、長文を読んだり普通の受験勉強をしてました。 一番効果があったのは文法でしたね。文法の基礎をマスターからは偏差値65を切ったことはありませんでした。 そういや、英検2級のリスニング対策として英会話入門という番組を聞いてました。 遠山先生がおもしろくて、英検が終わった後もずっと聞いてました。そのおかげか、英検はなんとか受かりました。 (Pardon?を連発しまくったのにもかかわらずw)

  • TOEIC 600点台

  • 大学生になると、みんな英語使わなくなりますよね。 授業があまりないってのも問題だと思いますが。今まで英語を勉強してきたのに、使わなくなったら、忘れてしまってもったいないような気がしました。 ただ、受験英語にはうんざりしてたので、楽しみながら学習を続けることにしました。
    それで最初に始めたのが、 イングリッシュ・アドベンチャー のドリッピー。よく広告に出てくるあれです。広告は誇大すぎるかと思いますが、しっかりやればそこそこの効果が得られたと思います。あとは、NHKラジオのリスニング入門、NHKテレビの英語番組、あとDVDをレンタルして洋画を見たりしてました。、
    大学に入ってからTOEICというものの存在を知りました。 この資格がはやっているらしいと聞いたので一度受けてみることにしました。 カレッジTOEIC(大学でグループ受験するもの。問題はTOEICの過去問で料金は安いが、公式なスコア証明書はもらえないもの) を6月に受けました。初めて受けた感想としては、リーディングの時間が全然足りない! 最後の15問ぐらい全部bかcに適当にマークしましたw。結果は600(L 350,R 250)ちょうどでした。 リスニングは4月から始めていたドリッピーの効果があったのかも。 やけにRとLのバランスが悪いなぁーと思いましたが、あまり気にしていませんでした。
    その後半年、同じ学習法を続けて2回目のTOEICを受けました。結果は660(L 330,R 330)。リスニング重視でやってきた はずなのに、Lの点がダウン。一方Rがものすごい躍進(今回も最後の10問ほど適当にマークしたにも関わらず。) わからないものですねー。TOEIC対策としては、模試を一回解くぐらいしかやってなかったと思います。 この時期の学習時間は1日3時間ぐらいだったと思います。

  • TOEIC 700点台

  • 年が明けてから、なんとなく英字新聞を読み始めることにしました。The Japan Times Weekly というのを購読しました。はっきりいって始めはかなり難しかったです。この頃に電子辞書を購入して気合で読んでいました。続けていれば、わからない単語も減ってくるわけで。これはかなり語彙力、読解力がついたと思います。あと、この頃、ADSL回線をつなぎました。海外のページを見たり、インターネットラジオなどを気晴らしに見たりもしてました。そのせいかドリッピーはおろそかになってました。次の講座の案内が来てましたが、もうやめました。海外ドラマのFriends も、この頃見始めました。この頃は英語で遊んでました。
    2年生になって忙しくなりました。英字新聞はたまっていきました。とりあえず、リスニング入門とNHKの語学番組だけは最低やるようにしてました。忙しい中, 6月頃に3回目のTOEICを受けました。受験直後の感じも結構よくて、リーディングもぎりぎり最後まで普通に回答できました。結果ですが、775(L 395,R 380)でした。LもRも順調に上がってうれしかったです。
    ただ相変わらず忙しくて、たまった英字新聞を、夏休みや冬休みに一気に読んでました。このときには全部読むのをやめて、興味がありそうな記事だけ読んでいました。夏休みがあけると、海外ドラマをテレビで見始めたと思います。あんまり理解できませんでしたが、わからないところは日本語で見て理解してました。
    管理人の英語学習暦2へ

    管理人の英語学習歴TOPへ 英語は習慣ですHOMEへ