Duo 3.0―The most frequently used words 1600 and idioms 1000 in contemporary English![]() |
DUO 3.0 CD復習用 (3)![]() |
DUO 3.0 CD基礎用 (3)![]() |
DUOセレクト―厳選英単語・熟語1600![]() |
デュオ・セレクト CD |
速読速聴・英単語 Basic 2200![]() |
速読速聴・英単語 Core 1800 ver.2![]() |
速読速聴・英単語 Advanced 1000 ver.2![]() |
速読速聴・英単語 ― Core 1800![]() |
システム英単語![]() |
最新の入試問題2300回のデータだけでなく、巨大なデータベースBank of English や雑誌「TIME」などの現代英語も徹底分析。実際の入試で問われる単語の意味・用法を掲載。コンパクトなフレーズ(語句)で単語が覚えられる「ミニマル・フレーズ」を採用。まさに最少の労力で最大の効果が得られる。また、語法の知識を一問一答形式で確認できる「語法Q&A」。発音・派生語・同義語についても「ポイント・チェッカー」で入試で良く問われる部分を確認できる。内容だけでなく、使い勝手の良さでもまさに革命的単語集といえる。
|
語源で覚える最頻出イディオム―意味がわかればこんなにカンタン!![]() |
アメリカの小・中・高の現場の先生5名と、児童作家1名、朗読のスペシャリスト1名の計7名が、教養として知っておくべき最重要・最頻出のイディオムを厳選! 子どもから大人まで楽しめて役に立つイディオムの由来。
|
英単語・熟語ダイアローグ1800![]() |
TOEICテストに役立つアメリカの情報とボキャブラリーを完全網羅。映画やニュース、新聞・雑誌などにも対応。ナチュラルスピードのナレーションでリスニング対策も万全に。3枚のCDには、なんと220分の英語を収録。 |
語源とイラストで一気に覚える英単語![]() |
「語源」で単語を覚えることが注目を集めています。本書では、特に語源のイメージをつかみやすい単語を中心にセレクト。語源の意味を連想させるイラストによって、丸暗記ではなくビジュアルでイメージをつかめます。2色刷り、赤シートつき。単語力をつけたい人・暗記が苦手なタイプ・理論派の方におすすめです。 |
英文法解説![]() | 受験英語のロングセラー。英語科教師の机上には必ず備わっていて、生徒にもよく推薦されるという評判の解説書。
|
ロイヤル英文法―徹底例解![]() |
「専門書のくわしさ」「学習参考書のわかりやすさ」「辞書の引きやすさ」の3要素がマッチした、高校生から社会人まで広く使える本格派の英文法書。現代英文法のすべてを実例に即して明示。
|
英文法がはじめからわかる本 ![]() |
多くの英語嫌いを救った20万部超のベストセラー「新・英語をもう一度最初から」の復活版。語法解説が充実し、2色刷りになって、さらにわかりやすく、見やすくなった。高校英語の入り口でつまづいた生徒が、中学レベルから復習できる「読む文法書」。
|
高校総合英語Forest![]() |
高校生を対象に、効果的に英文法を学べるように編集された総合英語参考書です。「Part1 これが基本」→「Part2 理解する」→「Part3 深く知る」の3Partシステムで構成されています。各文法事項を「本質の理解」→「基礎力の構築」→「詳細な文法知識の獲得」の順で掘り下げていきますので、学習の進度に応じて、無理なく文法力を高めていくことができます。
|
謎解きの英文法 冠詞と名詞![]() |
「I like an apple」という英文が、なぜ間違った文か説明できますか? ネイティブ・チェックができないときでも恥ずかしくない程度の文法知識を学ぶテキスト。第1巻では冠詞と名詞を取り上げる。
|
日本人の英語![]() |
「冷凍庫に入れる」はput it in the freezerなのに「電子レンジに入れる」だとput it in my microwave ovenとなる。どういう論理や感覚がこの英語表現を支えているのか。著者が出会ってきた日本人の英語の問題点を糸口に、従来の文法理解から脱落しがちなポイントをユーモア溢れる例文で示しつつ、英語的発想の世界へ読者を誘う。 |
はじめて聞くニュース英語 入門編![]() |
スペシャルイングリッシュは、米国の国営ラジオ放送VOAが、非英語圏のリスナーのために「易しい英語で」「スピードを抑えて」放送している番組です。そんなスペシャルイングリッシュのニュース番組を素材に、無理なく・楽しく英語リスニング力を身につけることができる1冊です。また使い回しの利くニュース英語特有の表現なども学べます。
|
ヒーローズINアメリカ―アメリカン・スピリッツを伝える偉人たちの半生を聞く![]() |
本書はSpecial Englishの中でも、アメリカが世界に誇る偉人たちの半生を、ときには本人の肉声も交えながら語ったものです。リスニング力を高めると同時に、アメリカ文化・社会の成り立ちや歴史をも知ることができる、知的興味をかきたてるコンテンツとなっています。
|
英語耳 発音ができるとリスニングができる![]() |
英語が聞き取れないのは「発音」ができないから。自分で発音できない音は、脳が雑音として処理してしまいます。 発音の基礎からネイティブ並のリスニング力を身につけるまでの道のりをやさしく解説。 |
英語のリスニングは発音力で決まる!―UDA式30音練習帳![]() |
UDA式30音トレーニングは、正しい音を知り、英語本来の聞き方をマスターするための画期的な練習方法です。本書でコツを覚えて、10日間ほどしっかり練習し、聞き取れない壁を突き破って下さい。 |
日本人は英語のここが聞き取れない―3週間でできる弱点克服トレーニング【CD1枚付き】![]() |
本書は、アルクの月刊通信講座『1000時間ヒアリングマラソン』で連載中の学習コーナー、「ディクテーション・コンテスト」で得られたデータをもとに生まれました。それぞれの分析結果をランキング形式で示し、間違いの原因に迫ります。また、弱点を踏まえた上で復習できるよう、練習問題を付しています。 |
ハイディ矢野の速聴・速効スピードリスニング CD4枚付![]() |
ネイティブがナチュラルスピードで話す1.5倍速の音声でリスニングと発音が鍛えられる。ビジネス場面でよく使われる基本表現やフレーズが、ストーリー仕立てで覚えられる。知っておくと役に立つ関連フレーズや関連単語、ビジネス用語がわかる。CDでは、ネイティブスピーカーの発音・聴き取りのコツをわかりやすく解説。 |
プログレッシブ英和中辞典![]() | 収録語数11万5千語。定評ある学習英和辞典の10年ぶりの全面改訂。きめ細かい語法解説と新聞・雑誌をにぎわす新語を満載。文化背景や生活語彙も拡充。並装。同号一般書に総革装の同辞典掲載。 |
ジーニアス英和辞典![]() | 詳しく分かりやすい語法解説で好評の「ジーニアス英和辞典」の、1994年刊に次ぐ第3版。新語・新語釈を増強、句動詞の解説を強化。また、会話表現も充実。 |
リーダーズ英和辞典![]() | 27万にも及ぶ項目を収録した、英語を扱う実務家の広範な要求に応える必携のレファレンス。生まれ続ける新語・新語義を追加した、84年刊の第2版。 |
小学館プログレッシブ和英中辞典![]() | 総収録項目9万。英米人が徹底校閲したフレッシュな用例11万余。170点におよぶ図版で、事物の名称2400項目を表示。テーマごとに語彙、用例が一覧できる、読んで役立つコラム新設。世界の地名、人名、擬音語・擬態語など多彩で有用な付録を収録。 |
ジーニアス和英辞典![]() | 和英辞典に英和辞典を組み込んだハイブリッド方式の進化形で、英文作成に必要な情報を満載。使える語・使えない語がずばりわかるコア解説で、英作文の迷いをすっきり解決。2色刷。1998年刊の第2版。 |
The Oxford Picture Dictionary: Monolingual (DICTIONARY)![]() ![]() | イラストを見ながら英語が覚えられる本。見ているだけで単語が覚えられます。イラストのひとつひとつが丁寧に描かれていて、わかりやす「です。名詞だけでなく、動詞なども、この丁寧に描かれたイラストのおかげで、理解しやすいです。下のEnglish/Japanese と書いてあるほうは、説明が日本語のものです。 |
The New Oxford Picture Dictionary: Monolingual English Edition (Monolingual)![]() ![]() | 上の本と同じコンセプトの本で、イラストで単語が説明されている本。下のEnglish-Japanese というバージョンは説明が日本語になってます。 |
オバケの英語![]() | ニューヨークで37ヶ国5000人を教えたカリスマ英語教師と日本人小説家が出会って生まれた、どこにもなかった英会話上達法!! 楽しく読むだけで、本当に英語の発音が身につく奇跡のレッスン。魔法のように簡単に「クチビルの動き」を教えてくれるので、 誰もが英語を「話せ」て「聞こえる」ようになります。 |
英会話ペラペラビジネス100 − ビジネスコミュニケーションを成功させる知的な大人の会話術 [CD2枚付]![]() | 知性と教養のある大人として身につけておきたい英会話術を100のパワーワーズ&フレーズとともに紹介。失礼な表現に代わる大人のためのフレーズも収載。 |
CDブック 英会話・ぜったい・音読・入門編―英語の基礎回路を作る本![]() |
ベストセラー『英会話・ぜったい・音読』の初級コース!“聴く・話す・読む・書く”の4機能をフル活用し、「英語体質」を作り上げる基礎トレーニング。はじめてのTOEIC受験にも最適! 「勉強」するだけでは、使える英語は身につきません。スポーツと同じで「練習」が必要です。 |
ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100―誰もここまで教えてくれなかった使える裏技![]() |
不思議なことに日本人はネイティブが知らないようなイディオムやアクセントを知っている・・・日本人に英語を教えている著者が「これだけでいいよ!」「もっと簡単な英語で話そう!」をポリシーに、アメリカ人が赤ちゃんのときから聞かされ成長とともに身につけた100の表現を集めて解説しました。掲載された基本フレーズ100とその発展フレーズ100は、簡単だけれども応用範囲が広い表現で、使えば使うほど味がでるものばかり。「これだけで伝えられるんだ」という開放感を感じて、英語の本当の楽しさを見い出しましょう。 |
ヘンリーおじさんの英語で子育てができる本―ネイティブが答える英語Q&A![]() |
子どもがやさしく強く育つための愛情表現がいっぱい! ウェブサイト「ヘンリーおじさんの英語子育て質問箱」から抜粋した英語子育てのQ&Aや、英語の歌とゲームなどを紹介します |
いっぱい読めばしっかり身につく 今日から読みます 英語100万語!![]() | 英語力をつけるには、本を読んで英語をたくさん吸収するのが近道。「辞書はひかない」「わからないところは飛ばす」「つまらなくなったら後回し」のSSS式による英語多読学習法をガイドします。 |
めざせ100万語 読書記録手帳![]() | Longman, Oxford, Macmillan, Cambridge のGraded Readersのほぼすべてについて総語数・SSSによる評点がのっている手帳です。これらのGraded Readersは、SSSで独自につけた読みやすさレベル(YL)順に紹介されているので、どの順番でどんな本を読んでいけばよいのか一目瞭然です。 |
快読100万語!ペーパーバックへの道![]() | あなたも分厚いペーパーバックがスラスラ読めるようになります!コツは「辞書をひかない」「わからない語はとばす」「むずかしかったらすぐ投げ出して次の本に移る」。いままでのようなつらい勉強は不要です。 |
私の英単語帳を公開します! 尾崎式の秘密![]() |
英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング![]() |
眠った英語を呼び覚ます―DLS英語学習法のすすめ![]() |
英語は「やさしく、たくさん」―中学レベルから始める「英語脳」の育て方![]() |
ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本![]() |
七田式超右脳英語勉強法 実践篇![]() |